忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


TOG感想
とりあえず1周目で大半のイベントはこなしたし、
あんまり放置すると書くのが面倒になるんで書いておこう。
いつも通り実験の合間に書いてるんですが。

とりあえずゆっくりやって60時間くらいで大体終わりでしたね。
以下適当な感想

使ってたキャラクター
主にアスベル、ヒューバート、ソフィ、シェリアで戦闘。

使ってた理由
どうみても回復重視ですね。
序盤が操作慣れなくてよく瀕死になるから回復が必須だった。
後半でレベルがインフレした頃にはソフィとシェリアはどっちかにして、
パスカル入れるのもありかなって思ったけど。
結局使ってなかったキャラの称号とか集めるの面倒でそのまま最後まで。

キャラ・ストーリーなど
とりあえずどいつがヒロインだよってゲームでしたね。
正直最後までソフィとシェリアのどっちがヒロインだか分らなかった。
何だか性格もうーんってキャラが多かったな。
なんだか明らかにオタクに媚びてますって感じが…
ダウンロード販売の内容と言い明らかにわざとっぽいのがまた何とも…
それでもWii前作のあれに比べれば全然ましだけど。
それに、個人的にはどうでもいいところだし。
ネットで手羽先呼ばわりされてる某ゲームキャラ(俺からすればそのあだ名は手羽先に失礼だと思う)ほどうざくなければ。

ストーリーに関しては子供のころからあるってのがテイルズでは新しい気もするけど、
その部分の他には特に目新しい部分が何にも無く…
良くも悪くもいつものテイルズ。

戦闘システム
最初は移動基本軸が横から縦になってるのに気付かなくて苦労した。
まあこれは説明書読まないでチュートリアルも適当にやってたせいでもあるけど。
それでも戦闘画面に大きな変化がない分最後まで違和感があった。
ってかヌンチャクだと持ち方によって上下左右がうまく入れられなくて技がうまく出せなかった。
2種類の技を使い分けれるのは面白かったけどね。

バグ
周回プレイに支障をきたすバグは存在自体が論外。
つーか戦闘ランク上げられるのが2周目以降とかやり込むのが周回プレイ前提にしてるのに、
引き継ぎにバグがあるとか…
ダメージ上乗せもまあバグじゃないにしてもやりすぎだよなぁ。
あれのおかげで経験値n倍がなくても1時間あればレベルカンストするし。
さすがにロックガガン以外じゃ使わなかったけど。

どうでもいいこと
アンマルチア族の名前がパスカル、フーリエ、ポアソン、フェルマー、ガウス
ですぐにピンと来るのは理系だからですかね。
この 中だとポアソンが若干マイナーな気がするけど。
過去に制御学んだ身としてはなぜラプラスがいないのか小一時間問い詰めたい。

総合的な感想
前回のWiiテイルズに比べたら十分面白かったよ。
テイルズ全体で見てもそんなにつまらないほうではないと思うし。
ただバグが…
それにダウンロード販売の内容がちょっとね。
出来るだけコンプ目指したかったけど、
あそこまで露骨だとやりすぎかなって思う。
特にコスチューム系称号はTOV含めて最近は明らかにオタクに媚びてる感じが好きじゃない。
1周目で大体出来たし2周目以降やるかどうかは時間次第だな。

ちなみにFF13については10時間くらいしかやってません。
あの映像を28インチとはいえブラウン管テレビはかなり辛い…

PR

トラックバック

トラックバックURL:

コメントを投稿する






Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字(絵文字)


カウンター
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
HN:
itouri
性別:
男性
職業:
技術者見習い
趣味:
ゲーム(RPG)
自己紹介:
関東のどこかで技術者として働く、どこにでもいるただのRPG好き。
プレイした主なゲーム
こっち参照

最終更新:9/11
今後の購入予定
購入ほぼ確定
未定 第二次SRWZ再世編

買うかも
12/22 FRONTIER GATE(PSP)
1/19 ラビリンスの彼方(3DS)
1/26 TOIR(PSVita)

やってみたい気もする
発売中 アルトネリコ1~2(PS2)

家族が買うからやるかも

最終更新:11/5
友人サイト・ブログ
最新CM
[08/23 itouri]
[08/22 文月大]
[07/07 itouri]
[07/07 文月大]
[05/30 itouri]