忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


TOGf感想
気付いたらTOGfのトロフィー100%にしてたぜ。
そこまでやるつもり無かったはずなのに、
気付いたら180時間(称号取るための40時間ほどの放置時間含む)もプレイしてたし。

称号と一部アイテム図鑑コンプしてないけど、さすがにもういいかなと思うのでプレイ感想でも。

まあWii版でも書いてるので軽く適当に書きます。


使ってたキャラクター
Wii版と変わらずアスベル、ヒューバート、ソフィ、シェリアで戦闘。
結局前衛3人の誰か(主にアスベルかヒューバート)操作して、
シェリアに回復任せるのが一番やりやすかったし、楽しかったんで。

追加シナリオ「未来への系譜編」について
まあストーリー・システム等については前回書いてるんで、
追加部分について簡単に。
まあ時系列的には本編と本編ED最後のムービーの間になるわけだけど、
そうなると本編ED最後のムービーってこのタイミングで必要ないのではと思った。
実際未来への系譜編終了後にも流れるし。
中身についても何というか恋愛感情の部分がプッシュされすぎてて本編に比べるとうーんって感じ。
追加されたアクセルモードはアスベルについては本編中で説明あるのに、
他のキャラはよく分からないけど使えるようになったって感じだし。
一番微妙だったのが本編と分断されてること。
そのせいで追加シナリオ中は隠しダンジョン行けないし、
本編戻ってくると追加シナリオのダンジョンには行けないし
モンスターにも会えない(おかげで図鑑埋めるためだけに追加シナリオプレイする羽目になったし)。
追加武器も中途半端で隠しダンジョンで手に入るほうが強いとか。
結局本編→追加→本編(隠しダンジョン)みたいな流れになるんだよなぁ。
やりこもうとすると分断されてることが障害になるのが苦痛だった。

短時間プレイ
3週目やった時にマスタリースキル等々引き継いで、
少年編スキップでやってみた。
ストーリー全スキップで、
スタンプ引き継ぎで序盤からレア系装備してラスダンまでほぼ一直線でプレイ。
結果3時間46分でクリア。
戦闘ランクをシンプルにして(このプレイ中はセカンド)、
途中道間違えたり、無駄に戦闘した部分を直せば
3時間半は切れる気がする。
追加シナリオやらなかったけどそれ含めても5時間未満ならいけるな。
ただ、そこまでやるともはやゲームとしての楽しさは無い気がするが。

どうでもいいこと
ゲームアーカイブス買った時のポイント余ってたから
スザクとトロのコスチューム買ってみたけど、
スザクのほうは見た目あんまり変わらないし(中の人一緒だし)、
面白みはなかったなぁ。

総合的な感想
正直言ってしまえば戦闘が好きだから結構プレイ出来たけど新規性は薄いし、
追加シナリオはわざわざ本編とは別に組み込んであるおかげで、
微妙にプレイしにくい。
ぶっちゃけ15周年記念作品のエクシリアが2010年に間に合わなかったから、
代わりに据え置き機の作品として急遽発売したんじゃないかというくらい
追加部分がWii版からあった部分と分断されてる気がする
(統一されてるのは手に入れたものが本編に引き継げるくらいか)。
まあ文句書いてるけど十分楽しめたから満足です。
とりあえずWiiよりPS3のほうがJRPGにはあってると感じるからテイルズは今後はPS3で発売してほしい。
PR

トラックバック

トラックバックURL:

コメントを投稿する






Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字(絵文字)


カウンター
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
HN:
itouri
性別:
男性
職業:
技術者見習い
趣味:
ゲーム(RPG)
自己紹介:
関東のどこかで技術者として働く、どこにでもいるただのRPG好き。
プレイした主なゲーム
こっち参照

最終更新:9/11
今後の購入予定
購入ほぼ確定
未定 第二次SRWZ再世編

買うかも
12/22 FRONTIER GATE(PSP)
1/19 ラビリンスの彼方(3DS)
1/26 TOIR(PSVita)

やってみたい気もする
発売中 アルトネリコ1~2(PS2)

家族が買うからやるかも

最終更新:11/5
友人サイト・ブログ
最新CM
[08/23 itouri]
[08/22 文月大]
[07/07 itouri]
[07/07 文月大]
[05/30 itouri]