忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


IU感想
とりあえず時間見つけて(睡眠時間削って)ちょっとだけ(6時間ほど)プレイ。

かなり時間のかかりそうなゲームだと言うことは分かった。
ヴェスペリアをライトゲーマー向けと考えるなら、間違いなくヘビーゲーマー向けのゲームだろう。そもそもトライエースはライトゲーマー向けのゲームなんか作ってないか。過去の作品で隠しダンジョンは100人プレイして1人クリアできればいいほう(開発者談)っていうものも作ってたし。
少しずつ忙しくなってるしやっぱりスパロボまでに1周するのも難しいかもしれない…
そして気づいた。

そうか!IUはXbox360でスパロボはPS2だからテレビ2台あれば同時に…

いや、そこまで堕ちたらダメだ…
もはや人の道すら踏み外してる気がする。
話は変わって購入検討中だったDS版QMA発売したね。
DSだから通学途中に出来るし、DS版VPの発売日も延期したからちょっと余裕できたし買おうかなぁと思ってたけど結局買ってないや。
まあ気が向いたら買おう。

それじゃ、IUのプレイ感想。見たい人だけ見てください。

キャラクター
 一ついえることは主人公のカペルが非常に可哀相な扱いだということ。こんなんでいいのか?

ストーリー
 最初説明書も何も読まないでやってたから何の事いってるのか全く分からなかった。読んだからと言って分かるのかどうか…。何となく理解できればそこまで難しい世界観でもないから分かるけど。まだ序盤だから良し悪しの判断は出来ないけど。

システム
 これはかなり複雑。操作の混乱っぷりはヴェスペリアとは比較にならない。まずシームレスタイムバトルなのがつらい。戦闘中メニュー画面開いても敵は動けるから開くタイミング間違えるとただの的。おかげで戦闘中アイテム使ってる暇ないし(メニュー画面開かないで使う方法あるのかもしれないけど、知らない)。しかもこっちから臨戦態勢(抜刀)しないと攻撃できないから、それを忘れてるとひたすら敵の攻撃を受けるはめになる。なのに特殊戦闘でつかうフィールドにあるモニュメントなんかは臨戦態勢だと使えないからよく考えて行動しないといけない。そして細かいサブイベントはやっぱりいっぱいある。やはりトライエース作品は凝ってるなぁ、うん。やりがいがある。

今までのRPGプレイ経験(中学生から数えて50本は軽く超える)から普通に2ヶ月くらい(数百時間)遊べそうなゲームな気がする。このタイミングで発売したことが非常に残念でならない。もう少しいい時期に発売してくれればなぁ。

PR

トラックバック

トラックバックURL:

コメント

IUが360でスパロボがPS2でQMAがDSだから、最大3つは同時進行できるわけですね! わかります!

とりあえずQMA DSは無事届きました。
e-AMUSEMENT SPOT設置店の少なさに愕然としました。東京で4ヶ所って……
そうか!3つまではいけるのか!!
待て、さすがに手の数が足りな…、いや足も使えば最終的にはPSPも含めて頑張って4つまではいけ…
だめだ、こんなことを本気で考えてたら我に返ったとき後悔しそうだ。

e-AMUSEMENT SPOTが東京で4ヶ所ってことは地方じゃほとんどないよなぁ。まだそんなに普及してないのか。

コメントを投稿する






Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字(絵文字)


カウンター
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
HN:
itouri
性別:
男性
職業:
技術者見習い
趣味:
ゲーム(RPG)
自己紹介:
関東のどこかで技術者として働く、どこにでもいるただのRPG好き。
プレイした主なゲーム
こっち参照

最終更新:9/11
今後の購入予定
購入ほぼ確定
未定 第二次SRWZ再世編

買うかも
12/22 FRONTIER GATE(PSP)
1/19 ラビリンスの彼方(3DS)
1/26 TOIR(PSVita)

やってみたい気もする
発売中 アルトネリコ1~2(PS2)

家族が買うからやるかも

最終更新:11/5
友人サイト・ブログ
最新CM
[08/23 itouri]
[08/22 文月大]
[07/07 itouri]
[07/07 文月大]
[05/30 itouri]