忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


出発
とりあえず後でまとめて整理するとして、
旅行中は適当に携帯で更新しようと思う。

8時半位に自宅出発して今は電車の中。
仙台到着は17時くらいかな。

微妙に天気が悪そうなのがが気になるなぁ。
PR

旅に出る

本当は繰上げで17日から旅に出る予定だったんですが、
大学での用事がなかなか片付かず、準備もままならなかったので結局18日朝スタートに。

北海道&東日本パス使って北海道行ってきます。

とりあえず、
18日:東京→仙台
19日:仙台→秋田
20日:秋田→青森(夜間急行で札幌へ)
21日:札幌→(苫小牧)
22日~24日:苫小牧→旭川→苫小牧(友達と合流)
25日:苫小牧→フェリーで関東へ

という微妙に東北で観光する暇がないプランに。
某企業の工場も外観くらい見てみたかったけど時間的に厳しいなぁ。
22日に友達と合流しないといけないんで仕方ないかなと。
まあおいしいもの食べてゆっくり電車の旅を楽しむということで。

こんな無茶できるのも学生である今のうちかな。
とにかく行ってきます~


学会発表~

してきました。
まあ、電車1本で行ける近場な上にただの研究発表会なのでそんなにモチベーションも上がらず・・・
一度くらい国際会議で発表してみたかったけど、諸事情により機会がなかったから仕方なくこれに出た感じなのもありますが。

そんなテンションだったので準備も適当に修論発表のパワポを適当に削って(作業時間30分)、
通し練習一切なしで当日を迎えました。
まあ、新規研究で俺から始まった研究だから内容も全部頭の中に入ってし、
その状態でも一応の発表が出来る自信があったからこんなことできただけです。

とは言うものの会場に行くと緊張はするので、
できるだけギリギリまで時間潰して会場入り。
セッション開始5分前とかに会場に行ったんで、
先生とか来てた先輩には何かあって来れなくなったのかと心配されてました。

んで、順番も早かったんですぐに発表して何事もなく終了。
微妙に面識のある人から質問が来てちょっと気まずかったけど。

まあこれで卒業までの大きなイベントは終わったわけだ。
でも、修論の付録執筆とか装置管理の引継ぎ資料作成とか会社の課題とかやることは多い。
もうしばらくは研究室に篭るのか。

結局来週から旅行行くのにルート考えてないなぁ。
とりあえず某県にある俺が落ちた企業でも見に行こうかな。
どんな僻地場所にあるのか気になるし。

とにかく憂いなく旅行に行けるようにやること全て片付けなければ。

あ、アルトネリコ3はクリアしました。
ノーマルエンドだけど。


家に帰るのが
めんどくさくなった。
ただそれだけで大学に泊る俺は変人なんだろう。

まあ明日出かける先が大学からのほうが近いのもあるんですが。
それに大学・研究室内に泊れる設備が完全に揃ってる(シャワー、予備の着替え等)から何の問題もないし。

とりあえず適当に書類整理なりして寝るかな。

現状のゲーム
とりあえず購入候補だった4本のゲームは友人に選んでもらいアルトネリコ3のみ購入、
ついでにベスト版出てたということでWAXFも購入。
で、FF13が終わってなかったので積みゲー3本に。
すでに修了ほぼ確定(単位計算と履修申告間違ってなければ)で春休みに入ったのに、
何だかんだでまだ大学でいろいろやってるのであんまりプレイできず。
事務作業多すぎる・・・

今やってるゲームのプレイ時間
FF13:18時間
アルトネリコ3:16時間
WAXF:5時間

おまけ
ラ○○○ス:不明(ゲーム内時間364日)

現状ではアルトネリコ3が一番早くクリアできそう。
頑張れれば来週中には。


おまけについて

友人から貰ったということもありだらだらとプレイ中。
一日5分しか起動しないからやってるとも言えんかも。
プレイ感想の第2回レポートを送りつけてやるためだけに起動してるといっても過言ではない。
ただ書くのがめんどいと思い始めてる・・・
JIGAZO PUZZLE

最近はネガティブな内容ばっかだったから久しぶりにゲームの内容で更新しよう!
と思ったんだけど当然忙しかったのでやってないのと(今日1ヶ月半ぶりにFF13起動したくらい)、
買おうと思ってた先週・先々週に発売したゲームも買うタイミング逃して結局どれも買ってないんで話すこともなく…

と言うわけで、ゲームの内容で更新するのは諦めてパズルの話でも。
年に1回くらい適当なもの(1000~2000ピースくらい)作ってます。
最近JIGAZO PUZZLEなるものを姉から貰ったのでこれのことでも。
これに関しては普通のパズルと違ってピースをはめる場所が決まってません。
全部同じ形のピースになってて色の濃淡だけが違います。
で、これを組み合わせることでいろいろな絵とかが表現できると言うもの。

説明書に解答があったから試しに作ってみたモナリザとベートーベン。ついでに裏側。
7afc8de1.jpg  ad6cf267.jpg c2416204.jpg

まあこんな感じで結構分かるんで作ってみてすごいと思った。
ちなみに作るときは表面にはうっすらと裏面に書いてある記号と同じものが書いてあってそれを目印に組み立てます。
そのため普通のパズルと違ってピースを置く場所はすぐ分かるんで作るのに1時間もかかりません。
かなりお手軽。
強いて言うならピースに個体差があるからきれいにピース同士がはまらないのがネック。
この辺りは加工技術の発展に期待か。

ちなみに携帯で写真とか送るとそれの解答図も送ってくれるからいろんなものが作れるらしい。
何か適当な画像でも送ってみようと思ったけどちょうどいい画像が無いんだよな。
作って欲しいものがあるなら募集します。

あ、すごく一部の人にしか分からないけどこいつばらせました。

608aa385.jpg


カウンター
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
itouri
性別:
男性
職業:
技術者見習い
趣味:
ゲーム(RPG)
自己紹介:
関東のどこかで技術者として働く、どこにでもいるただのRPG好き。
プレイした主なゲーム
こっち参照

最終更新:9/11
今後の購入予定
購入ほぼ確定
未定 第二次SRWZ再世編

買うかも
12/22 FRONTIER GATE(PSP)
1/19 ラビリンスの彼方(3DS)
1/26 TOIR(PSVita)

やってみたい気もする
発売中 アルトネリコ1~2(PS2)

家族が買うからやるかも

最終更新:11/5
友人サイト・ブログ
最新CM
[08/23 itouri]
[08/22 文月大]
[07/07 itouri]
[07/07 文月大]
[05/30 itouri]