忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


TOV(PS3版)感想

そろそろ感想を書いておかないと忘れるし、次が出てしまうということでTOVの感想。
実は大学で研究で使う装置の立ち上げの待ち時間やら休憩中に書いているというのはここだけの話。

まあぶっちゃけ細かい部分はそこまで前作と変わらないので全体的な感想はこっち参照で。

つーわけで適当に追加分について(覚えてる分だけ)の感想を。
正直購入後3週間くらいで150時間近くやってその後プレイしてないからあんま覚えてないんだ。


使ってたキャラクター
主にユーリ、ラピード、フレン、ジュディスで戦闘。
回復が間に合わない場合はジュディスの代わりにエステル

使ってた理由
接近戦大好きだし。
で、パーティ組むと移動スピード等考慮するとカロルが除外されてこの4人が該当。
が、さすがにフレンの単体回復じゃどうしようもない時もあるから、
その時は一番操作が苦手なジュディスとエステルを入れ替え。

追加キャラ・イベントなど
フレンの参加頻度はある程度予想通り。
正式加入が遅いのが難点だけど。
まあ回復も使えるし、歴代主人公が使ってた技のほとんどがユーリじゃなくてフレンが使えるから、
操作はしやすかった。
パティはね、個人的には正直どうでもよかった。
360版プレイしてるとどうしてもこの場面で出す理由が分かんないとかそんな感じだし。
戦闘キャラとしても戦闘の安定度考えると技のギャンブル性が高すぎて使う気になれなかった。
たまに使う分には面白いけど。

追加ダンジョンなど
隠しダンジョンのシステムはたまにやる分には面白かったんだけどね。
さすがに最後のほうはだるくなるだけだった。
でもボリューム的には十分かと。
最強の追加ボスに魔装具が効かないのは良かったと思う。
あれがあると攻撃力インフレしてるからすぐ終わっちゃうし。
まあ結局ハイパーコンボつけたユーリで秘奥義連発して削るだけだったけど。

どうでもいいこと
買わなかったけどケロロ軍曹はやりすぎだと思います。
ちなみにトロフィーはスキット全制覇と記憶陣巡り以外は取りました。
この2つは取れる準備はしたけど面倒になってやってない…。

総合的な感想
とりあえず360版でも良作と思えてたわけだし楽しかった。
追加分も特に文句言いたくなるようなことなかったし。
まあ最初からこのクオリティで出してれば何も言わなかっただろうね、本当に。

PR

トラックバック

トラックバックURL:

コメントを投稿する






Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字(絵文字)


カウンター
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
HN:
itouri
性別:
男性
職業:
技術者見習い
趣味:
ゲーム(RPG)
自己紹介:
関東のどこかで技術者として働く、どこにでもいるただのRPG好き。
プレイした主なゲーム
こっち参照

最終更新:9/11
今後の購入予定
購入ほぼ確定
未定 第二次SRWZ再世編

買うかも
12/22 FRONTIER GATE(PSP)
1/19 ラビリンスの彼方(3DS)
1/26 TOIR(PSVita)

やってみたい気もする
発売中 アルトネリコ1~2(PS2)

家族が買うからやるかも

最終更新:11/5
友人サイト・ブログ
最新CM
[08/23 itouri]
[08/22 文月大]
[07/07 itouri]
[07/07 文月大]
[05/30 itouri]