いつも通りの更新頻度の低さ。
まあ年明けしばらくはゲームやってなかったんで。
どうも最近のゲームはやり始めると短期間ですごい時間やるけど、すぐにやらなくなるんだよなぁ。
分かり難く例えるとプレイ開始からの1日当たりのプレイ時間がステップじゃなくてインパルス見たいな感じ。
本当に意味分からないな。
でディシディアFFは姉が買ってきたからやってみてもいいかなぁと思ったけど、もともとあんまりやる気なかったし(そもそもRPGじゃないし)、一度やらなくなるとハーツもVPも起動する気がしない。ちまちまとスパロボZもやってたけど4周したし、全てのステージやったからさすがに飽きた。
なので、昔のゲームを楽しもうかなと思い、サガフロンティアをプレイ。
まあDS版クロノやっててロボ見てたらT260思い出してやりたくなっただけですけど。
サガフロは12年前のゲームだけど個人的には今でもやる気が出るRPGの一つ。まあクリア時間が短いし。
以下そのときの簡単な内容。知らない人が読んでも全く意味が分からないと思います。
今回は一番慣れてるブルーでプレイ。結果から言うと6時間でクリア。
まあ必要なことは大体覚えてるしそんなもんだろう。
パーティはブルー、エミリア、アニー、ヌサカーン、T260(朱雀)。基本的にヒューマン3、妖魔1、メカ(モンスター)1ってパーティ組むことが多いので今回はこんな感じ。エミリア、アニー使ってたのはグラディウスのメンバーが好きだから。ヌサカーンはブルーとクーンでしか仲間にならないし、序盤から入って使いやすい。T260は装備スロットの自由度からメカの中ではよく使う。朱雀はブルー編が一番仲間にしやすいからかな。まあメカはディスペアで一通り強化したら別に戦闘出さなくても一緒だから基本的には朱雀使ってました。
ブルーと言えば術士なわけで、術関係の全ての能力値最大にするのが楽。つまり術で戦うのは当然だけど、それじゃ面白くない!と言うことで術関係はルージュとの対決前に最大値の半分にして(対決後は2倍になるから)、基本的には剣技と体術で戦いました。そしてルージュとの術対決は最強の剣技で叩きのめすというある意味ルール無視の戦いを繰り広げる。まあサガフロ好きなら誰でも1回はやるでしょう。と言うか俺はブルー編4回位プレイしたけど真面目に術のみで戦ったこと一度しかないし。
そしてラスボスは最強邪道コンボのオーヴァドライブ+DSCで圧勝できるのは分かってたけどさすがにつまらないのでDSCは封印して戦いました。でも塔は使ったけど。
そんなこんなでクリアして、クリアした後も強化して剣技、体術、銃技、術の最強技がほとんどが使えるオールラウンダーに育て上げました。それでも10時間くらいだけど。
やっぱりサガフロはいいね。次はアセルスかレッド辺りをやろうかな。
PR
コメント